贝露赛布布 发表于 2019-8-25 16:00:41

ビギナーズラック》7.13振らない打ち方(原文版)

防守13—振らない打ち方
より守備力を高めるための考え方をいくつか書いておきます。
1.安全牌を持つ
重要なテクニックです。
例えば、6巡目に下図の手になりました。
誰からもリーチの声はかかっていないし、誰もしかけて(=鳴いて)いない


ここで引いてきたのが場に3枚切れの 2zです。
こういう牌をツモ切っている人はいませんか?
どうせこの手はテンパイすると 1mを切ります。
ならばここで 1mを切っておかなくてはいけません。
のちのち 1mは当たりになるかもしれないからです。
2zを持っていれば、もしこの後リーチがかかっても1巡は必ず凌げます。
後の危険に備えて、持てる時に安全牌を持っておきましょう。
ただし、いつでも安全牌を持っているのは臆病でしかありません。


同じく6巡目に、場に3枚切れの 2zを引いてきました。
ここで 4mを切るようでは'腰抜け'と言われても仕方ありません。
この 4mはさっきの 1mとは意味合いが全く違います。
3mや5m を引けばタンピン、上手くいって三色やイーペーコーが狙える大切な牌です。


例3のようにピンフのイーシャンテンでも安全牌は持たず
なるべくシャンポン受けを残した方がよいと思います。
でも 3pや 9pが薄くなれば、いつまでも 3pを残さず安全牌を持つことも考えましょう。
2.安全な方を切る


終盤にチーテンを入れたところですが、
うっかり6s をツモ切って痛い目を見たことはありませんか。
きちんと9s と入れ替えましょう。
終盤はリーチが入ってなくても誰かがテンパイしているもの。
より安全な方を切る、これは基本中の基本なのですが、できていない人が目立ちます。


ピンフのみを終盤にテンパイしました。
もう巡目もなく、最後のツモで6p を引いてきました。
出あがりできるピンフの固執せず、
ワンチャンスになっている 8pの方を切ってテンパイを維持しましょう。
(もちろん 6pが安全なら 6pを切ればいいのですが)
3.穴熊戦法


たとえばこんな配牌をもらった場合、アガるのはほぼ無理ですね。
こういうときは、穴熊戦法が有力です。
ド真ん中の牌からベタベタ切り出します。
いちおう国士・メンホン・チートイあたりを見ますが真の狙いは安全牌の貯め込みです。いつ誰がリーチをかけても、打ち込みにまわることがないような形にするのです。
'配牌オリ'とも呼ばれる戦術です。
特にオーラストップ目の親でマンガンツモられてもトップ、
というような点数状況で手が悪ければ、穴熊戦法でいきましょう。
ただし、相手にあまり良いイメージを与えないので実戦で使用するときは
戦術として理解してくれる対戦相手に限定したほうが無難かもしれません。





页: [1]
查看完整版本: ビギナーズラック》7.13振らない打ち方(原文版)